Naokoさんが「ベーシックグレーのキット」を参考にオーナメントを作られていました。
実は私もこれ、「自分で作れる~」と思って、前に作ってみたんです。
失敗すると紙がもったいないし、丸を大量にカットするのは大変なので、1インチのクラフトパンチを使ったミニサイズ。出来上がりは直径5センチぐらいです。
キンバリーホッジスや、K&Co、チャターボックス・・・お気に入りの余り紙で作ったオーナメントは、もとの作品を思い出して、幸せな気持ちになります。
でも構造上、ホコリがよく溜まります(笑)。

Naokoさんのブログにヒントをもらって作ったのはこちらです。コメント欄に「シジックスで丸をカットした」と書かれていたのですが、私が持っているシッジックスの丸は、「
フレームサークル」というもので、丸い輪っかをカットするタイプ。輪っかと、その内側を使ってオーナメントを作ったらおもしろいかも・・・と思って、挑戦してみました。

重ねる前はこんな形です。
でもこれ、張り合わせるのがと~っても大変で、1個だけで疲れ果てちゃいました。
しかも、あとから思いついて二重重ねにしたので、そお~っと剥がして中身をいれて、また貼りあわせ・・・手間も倍かかった(汗)。
大きさは直径8センチぐらい。もとの輪っかは4.5センチです。
丸を貼り合せる基本タイプは簡単に出来るので、丸パンチをお持ちの方は作ってみて下さいね。
丸を20個使います。丸を三角に折り(わかります?Naokoさんのブログを参考にしてね)、5個貼り合せてお花のようにして、次々5弁の花びらを意識して貼っていくと、ボール型に仕上がります。
う~ん、文字で説明するのは難しい~。作ると簡単なんですけどね・・・。